2024年度「森のこども隊⭐︎はくぶつかんチーム」ふりかえり

『森のこども隊⭐︎はくぶつかんチーム』のふりかえりです。
2024年度の活動は全5回でした。
スタートは5月でしたね。
本物の土器を観察したり、ひもをよって模様をつけた土版を作ったね。
8月は縄文食づくり。おいしくできたかな?
はかせ(松戸市立博物館学芸員さん)と一緒に、博物館の展示も見に行きました。
ワークシートはできたかな?
こども土器博士認定証をもらいましたね✨
12月は木の実集め検証。
たくさんひろいましたね。
そして2月 ふりかえりの会
1年間をふりかえりながら、いろいろなお話しをしました。
この1年、はかせと一緒にドキドキ💓ワクワクな体験をいっぱいしました。
毎回のふりかえりシートも、だんだん色々なことを文章や絵に書けるようになっていきましたね。
みなさんは、この活動をとおして、どんなことを感じましたか?何かを発見できたかな?
チーム活動終わっても、また森のこども館や、博物館に遊びに来てくださいね!
🌳🛖🌳🛖🌳🛖🌳🛖🌳🛖🌳
森のこども館では、季節ごとの遊びやプログラムをたのしんでいます。
また、はくぶつかんチームの他にも『森のこども隊』のチーム活動がありますので、興味のある方は森のこども館HPやInstagramをご覧になってください。